Utautai Lilly official site
LIVE
SCHEDULE
10月12日(日)
うみとおと
根っこと暮らしのカケラたち(うたと音楽紙芝居)
開場 18:30 開演 19:00
料金 予約 3,500円 当日 4,000円| 中学生以下1,500円 未就学児無料
うたうたいりりぃ(vocal、guitar、piano)
武徹太郎(馬喰町バンド)guitar
音楽紙芝居 あだち麗三郎(dram、sax)
軽食ドリンク出店 mawari
会場 旧グッケンハイム邸(JR山陽塩屋駅徒歩5分)
共催 塩屋音楽会
協力協賛 常陽不動産㈱(茨城県日立市)
予約・問い合わせ 旧グッゲンハイム邸
神戸市垂水区塩屋町3-5-17
TEL : 078-220-3924
FAX: 078-202-9033
http://www.nedogu.com
* ご予約送信の際に、件名を「チケット予約」とし、ご希望の鑑賞日、お名前、電話番号、枚数を明記下さい。* こちらからの返信をもって予約完了とさせていただきます。* 火曜日と水曜日が休館日のため、メールの返信は木曜日から順になります。
海と音(生み出す音) それぞれの音楽家やお客さんの 暮らしや根っこの中の延長線上にある音楽のカケラ。 そのカケラが集まり、根っこが繋がるとどんな景色が生まれるのだろうか。 その景色をみんなで観てみたい 根っこと暮らしのカケラたち 3人の表現が混ざり合う時に生まれるもの
【サポートミュージシャン紹介】
あだち麗三郎
Official Site | https://reisaburo.info/
(あだち・れいさぶろう)
音楽家/ヒーラー人類誰もが根源的に自由で天才であることを音楽と療術を通して伝えています。2009年に1stアルバムを発表して以降、ソロ作品を順調にリリース。2021年には、折坂悠太、辻村豪文(キセル)等をゲストに迎えた5thアルバムを発表。ソロに加え、cero、寺尾紗穂、鈴木慶一、百々和宏、前野健太、坂口恭平、のろしレコード、東郷清丸、など数え切れないレコーディングに参加。ノゾエ征爾演出作品、モモンガ・コンプレックス、木ノ下歌舞伎、など音楽ジャンルだけでなく、演劇、ダンス、CM作曲、プロデューサー、ミキシング・エンジニアなど活動は多岐に渡る。冬にわかれて、片想い、滞空時間、Vasola Punte、Hei Tanakaなどでも活動。音楽家としてのみならず、日本トップレベルの技術を学び療術家、気功師として 【療術院ぽかんと】 主宰、日本各地で施術を行う。潜在意識を開花させる講座なども開いているhttps://pokanto.reisaburo.info/
武徹太郎
(たけ てつたろう)馬喰町バンド音楽家/美術家
音楽の根を探るユニット「馬喰町バンド」のリーダーとしてアジアの民族音楽のフィールドワークや、古謡・童歌の採集、アフロビートからヒップホップまでを取り入れた独自の楽曲、楽器を製作して発表している。音楽ライブの他にアニメーションや映画音楽、NHK Eテレ「シャキーン」への作曲、演劇舞台、ダンス伴奏なども。2018年からはシャキーンの新コーナー「まつりばなし」を担当、日本各地の郷土芸能やお祭りを取材して廻り、それをモチーフに音楽アニメーション劇を製作。紙芝居と音楽を組み合わせた音楽紙芝居のソロパフォーマンスも各地で巡業中。
グッゲンハイム邸でのLIVEは2年ぶり。今年はまたメンバーを変えて、どんな音がうまれるのか、とても楽しみです。みなさまぜひ、目撃しにきてください
◾️10月18日(土)
momofarm収穫祭
10:00 - 15:00
@栃木県大田原市
会場 栃木県大田原市花園1187-1
今年も秋の実りに感謝をこめて、momofarmの庭先で小さな収穫祭をひらきます。 マーケットに並ぶのは、焼き芋やクレープ、猪鍋、甘いお菓子、そして自然に寄り添った手しごとの品々。 子どもも大人も楽しめる、さかな釣りゲームもご用意しています。
10月19日(日)
御岩神社 秋季回向祭奉納神事
会場 御岩神社( 茨城県日立市入四間町752)
秋季回向祭の2日目、10月19日(日)に、シンガーソングライター「うたうたいりりい」氏と、篠笛奏者「齋藤信介」氏による奉納神事を、以下の通り執り行います。
◯奉納奉告祭12:00〜
◯豊栄舞 奉奏12:30〜
◯うたうたいりりぃ氏 奉納演奏12:50〜
◯齋藤信介奉納演奏13:30〜 ※奉納場所:御岩神社 拝殿 皆様方のご参詣を心よりお待ち申し上げます。
御岩神社webサイト
https://www.oiwajinja.jp/
◾️10月19日(日)
今西太一とミーワとりりぃ今西太一還暦十日前LIVE
開場 17:00/開演18:00
料金 3000円+1ドリンク
出演 うたうたいりりぃミーワ(ミーワムーラ)今西太一
会場 Paper moon(水戸市南町1-4-18松屋ビル3F)
お問い合わせ 029-232-4100
◾️10月25日(土)
筑波山麓秋祭り古代遺跡 平沢官衙遺跡ミニコンサート
開催時間 10:00〜15:30
入場無料
うたうたいりりぃ出演14:00〜
会場 平沢官衙遺跡跡地内( 茨城県つくば市平沢353)
◾️11月2日(日)
夕月夜の唄会
開場 18:00 開演 18:30
出演 青木はな子、うたうたい りりぃ
会場 家貨屋 kakaya デッキ (つくば文化郷)
料金 予約 4,000円 / 当日 4,500円 (軽食&ドリンク付き)
定員 約20名
要予約 予約フォーム
陽が落ちて、やわらかな月が昇る頃。古民家の縁側から広がる夜の空気と、ふたりの唄声が静かに溶け合います。 茨城を拠点に活動する、 クラシックギターを抱えて日々の景色と心情を歌う 青木はな子、 日々変化しながら暮らしの中で生まれる音を大切にし、土に触れながら唄を紡ぐ うたうたい りりぃ。 定員20名ほどの小さな集い。秋の夜長に、心に灯りをともす唄会へぜひお越しください。
◾️11月8日(土)、9日(日)
りりぃとペチカwithニジノ絵本屋
詳細は追ってお知らせします
◾️11月15日(土)
昔と今をつなぐたね
西塩子農村回り舞台1日かぎりの音楽会 西塩子回り舞台継承に思いをよせて
開場 11:00 開演12:00
料金 前売り4,000円 /当日4,500円 中学生以下2,000円/未就学児無料
出演
◯寺尾紗穂
◯うたうたいりりぃ withあだち麗三郎、武徹太郎(馬喰町バンド)
◯自然生クラブ(田楽舞)
◯西塩子回り舞台トークショー •大貫孝夫(西塩子の回り舞台保存会会長) •西野由希子(西塩子の回り舞台第8回定期公演運営委員長・茨城大学教授) •金子容子(西塩子の回り舞台第8回定期公演運営委員) •福島毅(看板屋たけちゃん) (西塩子の回り舞台組立て班)
フードドリンク出店
スペシャルボアーズ(ごはん、フード)桜川市 わたね(お弁当ドリンク)栃木県市貝町 環の花(平飼いプリン)常陸大宮市 他
予約フォーム
会場 茨城県常陸大宮市北塩子2163
駐車場についてはご予約メールにて お知らせいたします。
雨天決行/荒天中止
企画主催 うたうたいりりぃ
◾️11月24日(月祝)
HIMITSUKICHI COFFE FESTIVAL
@茨城県つくば市
時間 10:00〜16:00
主催 COFFEE BAR STOVE
詳細は追ってお知らせします
◾️12月14日(日)
12月倉
@常陸太田市
時間 10:00〜16:00
会場 茨城県常陸太田市鯨が丘商店街
詳細は追ってお知らせします
Profile
うたうたいりりぃ
栃木県大田原市生まれ
茨城県石岡市八郷在住
シンガーソングライター
土に触れながら唄を紡ぐうたうたい日々変化しながら暮らしの中で生まれる音を大切にしながら身体とこころを通してその場でうまれる声をうみだしている。
弾き語り活動のほか、幼稚園、保育園、小学校でのLIVE、絵本と音楽を融合させた絵本LIVEなど、全国の野外イベント、クラフト市などで活動中。
サマーソニック(2019年)をはじめ、ニジノ絵本屋のステージに多数出演。
その他、CM歌唱、CMサウンド歌唱なども行っている。
Ehon Live
Works
撮影協力
(順不同)
もりのだいすけ
Emi Cotsume
Soleado photo
Copyright うたうたいりりぃ. All Rights Reserved.